CHOOSECOLS 関数
Excel for Microsoft 365 Excel for Microsoft 365 for Mac Excel for the web その他…表示数を減らす
Copilot Pro の無料試用版があります
__
リリース ノート
配列から指定された行を返します。
構文
=CHOOSECOLS(array,col_num1,[col_num2],…)
CHOOSECOLS 関数の構文には、次の引数があります。
配列 新しい配列で返される列を含む配列。 必ず指定します。
col_num1 返される最初の列。 必ず指定します。
col_num2 返される追加の列。 省略可能です。
エラー
Excel では、col_num 引数の絶対値が 0 または配列内の列数を超えた場合、#VALUE エラーを返します。
使用例
次の表のサンプル データをコピーし、新しい Excel ワークシートのセル A1 に貼り付けます。 必要に応じて、列幅を調整してすべてのデータを表示してください。
__
使用例 1
A2:E7 の範囲の配列から、列 1、3、5、および 1 の配列を再度返します。
データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
数式 | |||||
=CHOOSECOLS(A2:E7,1,3,5,1) |
__
使用例 2
A2:D7 の範囲の配列の最後の 2 つの列の配列を、3 列目と 4 列目の順に返します。
データ | |||
---|---|---|---|
1 | 2 | 13 | 14 |
3 | 4 | 15 | 16 |
5 | 6 | 17 | 18 |
7 | 8 | 19 | 20 |
9 | 10 | 21 | 22 |
11 | 12 | 23 | 24 |
数式 | |||
=CHOOSECOLS(A2:D7,3,4) |
__
使用例 3
A2:D7 の範囲の配列の最後の 2 つの列の配列を、4 列目と 3 列目の順に返します。
データ | |||
---|---|---|---|
1 | 2 | 13 | 14 |
3 | 4 | 15 | 16 |
5 | 6 | 17 | 18 |
7 | 8 | 19 | 20 |
9 | 10 | 21 | 22 |
11 | 12 | 23 | 24 |
数式 | |||
=CHOOSECOLS(A2:D7,-1,-2) |
関連項目
target=”_blank” title=”配列数式のガイドラインと例” rel=”noopener”>配列数式のガイドラインと例
target=”_blank” title=”VSTACK 関数” rel=”noopener”>VSTACK 関数
target=”_blank” title=”HSTACK 関数” rel=”noopener”>HSTACK 関数
target=”_blank” title=”CHOOSEROWS 関数” rel=”noopener”>CHOOSEROWS 関数