VSTACK 関数
Excel for Microsoft 365 Excel for Microsoft 365 for Mac Excel for the web その他…表示数を減らす
__
リリース ノート
配列を垂直方向に順番に追加して、より大きな配列を返します。
構文
=VSTACK(array1,[array2],…)
VSTACK 関数の書式には、次の引数があります:
配列 追加する配列。
解説
VSTACK は、各配列引数を列単位で追加して形成された配列を返します。 結果の配列は次の次元になります。
行 : 各配列引数のすべての行の結合数です。
列 : 各配列引数の列数の最大値。
エラー
配列の列が選択した配列の最大幅より少ない場合、Excelは追加の列で#N/A エラーを返します。 IFERROR 関数 内で VSTACK を使用して、#N/A を任意の選択値に置き換えます。
使用例
次の表のサンプル データをコピーし、新しい Excel ワークシートのセル A1 に貼り付けます。 必要に応じて、列幅を調整してすべてのデータを表示してください。
__
使用例 1
垂直方向に 2 つの単純な配列が順番に追加し、結果が 1 つの配列になります。
データ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | AA | BB | CC | |
D | E | F | DD | EE | FF | |
数式 | ||||||
=VSTACK(A2:C3,E2:G3) |
__
使用例 2
垂直方向に 3 つの配列を順番に追加し、結果が 2 列 6 行の 1 つの配列になるようにします。
データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | A | B | X | Y |
3 | 4 | C | D | ||
5 | 6 | ||||
数式 | |||||
=VSTACK(A2:B4,C2:D3,E2:F2) |
__
使用例 3
垂直方向に 3 つの配列を順番に追加して、結果が 3 列 6 行の 1 つの配列となり、空の配列要素を埋めるための #N/A エラーを含みます。
データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | A | B | C | #VALUE! |
3 | 4 | D | E | F | |
5 | 6 | ||||
数式 | |||||
=VSTACK(A2:B4,C2:E3,F2) |
関連項目
target=”_blank” title=”配列数式のガイドラインと例” rel=”noopener”>配列数式のガイドラインと例
target=”_blank” title=”HSTACK 関数” rel=”noopener”>HSTACK 関数
target=”_blank” title=”CHOOSEROWS 関数” rel=”noopener”>CHOOSEROWS 関数
target=”_blank” title=”CHOOSECOLS 関数” rel=”noopener”>CHOOSECOLS 関数